皆さんの施設では障害者が来られた時、どんな対応をしていますか? トラブルになったことはありませんか?
障害者対応研修とは、障害者がプールに来られたときの対応について基本から勉強するものです。
学科では、障害者についての基礎知識を勉強し、実技では、プール用車いすの点検、視覚障害者や車いす者の疑似体験などを通して、障害者の視点から考える習慣を身につけ、障害者へのサービスの向上や危険予測による事故防止について学びます。
また、プールでのてんかん発作時の救急対応についても学びます。
| 日時 | 平日の昼間もしくは夜間 |
|---|---|
| 場所 | 希望するプール施設内 |
| 時間 | 4時間~6時間 |
| 講師 | 認定NPO法人 プール・ボランティア職員 (2名) |
| 受講料 | 無料 |
| 対象者 | 指定管理者(館長および職員、監視員) |
| 内容 | 学科と体験実技 |

受講施設には、希望により
「障害者対応研修受講済施設証」を
交付いたします。
(実費3,000円+消費税300円)
| 内容 |
|
|---|---|
| 顧問料 | 年間1万円(交通費、消費税は別途) |
| 主な顧問契約・委託契約等 |
|
| 2025年 | |
|---|---|
| 7月 |
|
| 6月 |
|
| 5月 |
|
| 3月 |
|
| 2024年 | |
| 11月 |
|
| 7月 |
|
| 6月 |
|
| 5月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 2023年 | |
| 6月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 3月 |
|
| 2022年 | |
| 11月 |
|
| 3月 |
|
| 2021年 | |
| 12月 |
|
| 5月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 2020年 | |
| 8月 |
|
| 6月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 2019年 | |
| 12月 |
|
| 9月 |
|
| 7月 |
|
| 6月 |
|
| 5月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 2018年 | |
| 12月 |
|
| 10月 |
|
| 9月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 1月 | アシックスジャパン株式会社 株式会社ビバ
|
| 2017年 | |
| 10月 |
|
| 9月 |
|
| 8月 |
|
| 7月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 1月 |
|
| 2016年 | |
| 7月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 2015年 | |
| 8月 |
|
| 6月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 2014年 | |
| 10月 |
|
| 4月 |
|
| 3月 |
|
| 2013年 | |
| 9月 |
|
| 3月 |
|
| 2月 |
|
| 2012年 | |
| 8月 |
|
| 7月 |
|
| 3月 |
|
© NPO Pool Volunteer.
